いよいよ本日iphone5が発売になりましたね。
自分は「通勤カバンの中身」でご紹介の通り、docomoのガラゲーとipadを持ち歩く生活ですが、今度のはテザリングも出来るようなので、今持っているipad2(3G)の2年縛りが解けたら、MNP使ってキャリア乗り換える事も真剣に考える予定。
さて、iphone5と同時にリリースされたios6。今回は地図の糞っぷりが大々的に報道されていますが、逆にその他に見るべきものがあまりなさそうな感じで。
自宅には会社支給の初代ipadと、自前で購入したipad2が1台ずつ転がっています。
そもそも初代ipadはios6からサポート範疇外になったので、このまま使い続けるしかありません。現状、子供達のおもちゃになっていますので、実害は無いのですが。
そしてipad2。よくよく考えてみると、今の段階ではネガティブ要因が多いんですよね。自分的に気になるところは...
![]() |
所要で立ち寄ったジャスコでiphone5とご対面。 発売日にホットモック出てるのね。しかもジャスコに。 「売って売って売りまくるぜ」という気合いを感じる。 |
自分は「通勤カバンの中身」でご紹介の通り、docomoのガラゲーとipadを持ち歩く生活ですが、今度のはテザリングも出来るようなので、今持っているipad2(3G)の2年縛りが解けたら、MNP使ってキャリア乗り換える事も真剣に考える予定。
さて、iphone5と同時にリリースされたios6。今回は地図の糞っぷりが大々的に報道されていますが、逆にその他に見るべきものがあまりなさそうな感じで。
FB連携は地味に便利な感じですが、そんな頻繁にpostしないし。 |
自宅には会社支給の初代ipadと、自前で購入したipad2が1台ずつ転がっています。
そもそも初代ipadはios6からサポート範疇外になったので、このまま使い続けるしかありません。現状、子供達のおもちゃになっていますので、実害は無いのですが。
そしてipad2。よくよく考えてみると、今の段階ではネガティブ要因が多いんですよね。自分的に気になるところは...
- 公式youtubeのアプリが削除される。代替アプリも多数あるようだけど、使い心地が良くてバックグラウンド再生も出来るのは無さそうで。プレイリスト使ってバックグラウンド再生をBGM代わりに、なんていう使い方を良くしているので、自分的には結構痛い。
- 今まで使っていたアプリがios6で不具合が出ないか心配。使用頻度が高いchromeやgmail・twitter・facebookあたりのメジャーなアプリはちゃんと動くんだろうけど、仕事がらみで聞いた話では、ios5 -> 6にあげるとアプリで一部不具合が出たりして、現在絶賛徹夜中、なんて事が発生しているらしく、ちょっと心配。
- そして地図の糞っぷり。使用頻度はそれほど高くないものの、この手のアプリで「使いたい」と思うここ一番のタイミングで使えないのは結構致命傷だったりします。
何よりios5でも十分快適で何も困る事が無い、というところが一番大きいです。まるでWindowsXPを使い続けても何も困らん(除サポート&パッチ提供終了)のと同じ感覚。
ということで、自分は取りあえず様子見する事に。仮に持っているのが「新しいipad」で、siriの性能向上等の恩恵を受けられるなら「試してみるか」という気にもなるんですが、いかんせん今のままだとネガが多すぎで...。